ツールド台湾最終ステージ

0

    5日目の今日はいよいよ最終日。

     

     

    (スタート地点は有名な大仏前)

     

    現在チームとしては小石さんが1位と2秒差の総合2位、3位〜5位くらいまではボーナスタイムで逆転される可能性もあり、攻めたいが守らないといけないという難しいレース。

     

    チームゴールは第一に小石さんの総合、2番目にマルチェッリでのステージ優勝を目標に掲げた。

     

    自分の役目としても、逃げの選抜や中間スプリント、ゴール前でのアシストなど、重要な役回りで最終日に挑む。

     

     

     

    コースとしては中盤に2級山岳があるものの、クライマー向けのコースではなく、終盤もずっと平坦が続くので、例年集団スプリントになることが多い。

     

     

    いざスタートすると、42km先にあるボーナススプリントを狙ってか、総合僅差の選手もアタックに参加してきて、本日も厳しい展開。

     

    自分も前で動いて行く中で、Kern  Pharmaのリーダーも焦って動いている場面が見受けられた。

     

    それを見逃さず、大喜が小石さんを引き連れて抜け出しに成功!

     

    イスラエルの選手や強力なメンバーが前に行っていたが、肝心のリーダーが反応できず、前に控えていたチームメイトも呼び戻してリーダーチームが必死の追走。

     

    しかしアシスト勢がこれまでの捌きで消耗していたためか、アシスト陣が崩壊してリーダー自ら脚を使い先頭を吸収。

     

    しかし前では大喜が捨て身の牽引をしてくれたおかげで、早くもリーダーを丸裸にできた。

     

    その直後に600mくらいの坂が出現し、イスラエルやブルゴスが総攻撃。

     

    この動きでリーダーが遅れ、30人弱のでかい集団逃げグループと、リーダー含む後方集団という構図に。

     

    ここにチームからは小石さん、マルチェッリ、自分の3人が乗れたので、全開で引き離しにかかる。

     

    リーダーのCOBO選手を除くほとんどの総合上位勢と、有力スプリンターも先頭集団にいたため、他チームとの協調も崩れず、ハイペースを刻んだ。

     

    タイム差は30秒から1分までじわじわ開き、Boaroの無線からは「Kernのアシストがまた1人遅れた!後方集団はもう3人しか牽けない!いけるぞ!」と檄が飛ぶ。

     

     

    そして最初の中間スプリントでは、マルチェッリのサポートで小石さんがトライしたが、惜しくも絡めず。

     

    逆に総合4位にいたイスラエルのBlackmore選手にボーナスを取られてしまった。

     

    2級山岳では後ろからの追走が怖かったが、こちらもハイペースを刻み追いつかれないまま終盤戦。

     

     

    後方ではリーダーチーム以外にも引くチームが現れたようで、最大2分まで開いたタイム差はまた1分近くまで縮められ、まだ安心できる状況ではない。

     

     

    前頭集団も30人近くいるので、自分1人が無駄に脚を使う必要はないが、なるべく集団のペースを保てるように積極的に回るようにした(実際回っていたのは前の半分くらい)

     

    そして終盤、ここからも残り2回もスプリントポイントがあり、気が抜けない。

     

     

    2回目は小石さんも3位通過して1秒獲得したが、今回もイスラエルの選手に先着され、バーチャルで総合1位から2位に戻ってしまった。

     

    最後のスプリントポイントも先着されてしまい、残念ながら打つてなしであった。

     

     

    そしていよいよスプリントに向けての勝負が始まる。

     

    回る選手がさらに減り5人くらいしか回らなくなったので、ここからは自分もペース維持に全力を尽くす。

     

     

    しかしラスト2kmで、Polti Komataの選手ら2人がアタックして先行。かなりギャップができてしまった。

     

    皆んなで追いかけようと先頭にでたが、自分の番手もPoltiだったので、腹を括って最後の力を振り絞り1人で追走。

     

     

    吸収目前で脚が終わって焦ったが、後ろからアタックがかかり自分は仕事終了。

     

    マルチェッリに託して自分は集団最後尾でフィニッシュした。

    結果、マルチェッリは僅差の2位でステージ優勝は逃したものの、ポイント賞総合を獲得。

     

     

    小石さんも最終日まで攻めて戦い続け、総合2位。

     

    そしてもちろんアジアンリーダーも獲得。

     

    毎ステージのチーム上位3人の合計タイム合算で争うチーム総合優勝は、我々JCL  TEAM UKYOが獲得した。

     

    ・総括・

     

    個人としての結果はついてこなかったが、自分のコンディションが良くないなりに出来る限りのことは出来たと思う。

     

    何より小石さん始め、チームメイトみんなが本当に強くて、なんとかして役に立ちたいという一心でした。

     

    最終日の今日は、足は無かったけれど、今までで1番役に立てたのではと、達成感を感じられた日でした。

     

     

    UCIプロチームが6チーム参戦する中で、日本のコンチネンタルチームとしてここまで戦えたことは誇らしくもあります。

     

     

    5日間、たくさんの応援ありがとうございました。

     

    スタッフの皆様も、寝る間も惜しみながら沢山のサポートをしてくださり、本当に感謝です。

     

    また明日にはイタリアに向けて出発しますが、最後の夜を楽しみつつ次に向けて備えたいと思います。

     

    ありがとうございました。

     


    ツールド台湾第4ステージ

    0

      ツールド台湾第4ステージ

       

      4日目を迎えた今日は、レース終盤に7kmほどの峠を登るクイーンステージ。

       

      総合争い最大の山場と言って良い。

       

      とはいえ、山頂からフィニッシュまで20kmほどあり、20〜30人程度の集団スプリントになることも多々。

       

      ピュアスプリンターには厳しいが、登れるスプリンターにもチャンスがあるステージ。

       

      今日も前半15km地点にボーナススプリントがあり、そこまでは総合勢のアタックにも特に要注意。

       

      自分の今日の役目は前半の逃げのチェック、メンバーが良ければ(総合2位の小石さんの脅威にならないメンバー)であれば自分も一緒に逃げてチームとして先手を打てるようにという感じ。

       

      現状一番総合順位の悪い自分が先ずは率先してチームのヘルプを行う。

       

      (この日はチームプレゼンテーションの順番が回ってきた)

       

       

      レースがスタートすると、今日もアタック合戦が長引く予感。

       

      自分も何度か逃げに乗って行くが、リーダーチームのイスラエルが容認せず、リーダー自ら動いてくる局面も見られた。

       

      正直スマートとは言えない走りにみえ、若さゆえか脚がありすぎるのか。。。

       

      しかしスプリントポイント手前で8人ほどの良いメンバーで抜け出しに成功し、さらに大喜がブリッジしてきた。

       

      そうなれば先ずは彼のボーナスタイム獲得のため全力で牽引。

       

      集団を引き離すことはできたが、ブルゴスBHに移籍したバグラス選手をはじめ、ガチスプリンターが数名もがいてきた為、ここでは大喜がトップ3に入ることができなかった。

       

      その後も積極的に牽引してみたが、総合9位の大喜が乗った影響もあり集団に吸収され振り出しに。

       

      前半戦は登り貴重で、何度も動き過ぎて脚にダメージが来た頃、本来逃げ予定ではなかったマルチェッリがフォローに入ってくれたが、それが一発で決まってしまった。

       

      ごめん〜と思いつつ、チームとしては悪くない展開を作れたので、自分は最後の登りに向けてチームのサポートに徹することに。

       

      そしていよいよ最終山岳、上り口の位置取りが重要になるので、無線で指示をもらいながら牽引。

       

      本格的に勾配が上がるタイミングでKern Pharmaがエースを引き連れてアタックしてきたので、そのまま自分もクライマーたちにバトンタッチして自分は集団にステイ。

       

      ここからはコンディションが良ければ展開次第で先頭集団に喰らいつけると思って粘ってみたが、残り2kmくらいでネイサンがペースアップしてあっさり千切れてしまった。

       

      集団はまだ40人くらいおり、自分の弱さに絶望したが、最後まで諦めず追走し続けて2分遅れくらいでフィニッシュ。

       

      一方先頭ではリーダーがドロップして小石さんが最後まで先行する熱い展開。

       

      ステージ優勝は逃したが、総合首位になったと思われたが、リザルトを確認すると痛恨の3秒のタイム差を取られており、逆転で1秒差で総合3位にいたKern PharmaのCOBO選手が首位に。

       

      小石さんが総合2位と、チーム総合1位で明日の最終ステージに臨みます。

       

      明日はみんなで笑顔で終わりたい!

       

       


      ツールド台湾第3ステージ

      0

        今日で台湾も折り返しの第3ステージは、中盤に7kmの山岳があるものの、フィニッシュまで距離があるため集団スプリントになることが多いスプリンター向けの154km。

         

         

         

        前半の35km地点と70km地点にボーナスタイムのスプリントポイントがあり、総合上位20人ちょっとが同タイムでひしめき合ってるので、レース展開に影響してきそう。

         

        ミーティングではあれやこれやと話し合ったが、今日も今日とて状況を見て臨機応変に対応するという方向でまとまる。

         

         

        チームスポンサーであるアネスト岩田様の社員さんたちが応援に駆けつけてくださいました。

         

        そんなレースの方は、総合のタイム差がまだ大きく付いていないことから、アタック合戦も熾烈。

         

        自分も場合によっては逃げに加わったり潰したりしながら展開。

         

         

        一度大きめの逃げに乗って決まりそうになったが、人数が多過ぎたか追われて吸収。

         

        そうこうしている間に35km地点のスプリントポイントがやってきて、マルチェッリのリードアウトを受けた大喜が2位通過に成功!

         

        スプリンターじゃない大喜がここで2秒獲得できたのは大きい。

         

        その後もアタックが続く中で、小石さん含む9人の逃げが決まった。

         

        逃げの中で1番総合順位が上の小石さんがバーチャルリーダーとなる中、リーダーチームのコントロールする番手でレースを進める。

         

         

         

         

        警戒していた長い登りでは、エーススプリンターを守りたいイスラエルが楽なペースを刻んでくれたので、特に苦しむことなく超えた。

         

        しかしそのペーシングが仇となったか、逃げグループが強力だったのか、タイム差は残り30kmで約3分と際どい状況。

         

        最初は逃げ切り困難と思っていたが、小石さんの逆転も見えてきた。

         

         

        終盤のアップダウンで集団もペースアップし、ジリジリとタイム差は縮まってきたが、総合狙いの小石さんが強力に牽引したようで、7人が14秒差で逃げ切り。

         

        ステージは逃したが、総合1位のイスラエルの選手から4秒差の総合2位までジャンプアップ。

         

        ボーナスタイム2秒を稼いだ大喜も総合9位に上がった。

         

         

        📸Tour de Taiwan official 

         

        また、集団のトップ8位でフィニッシュしたマルチェッリがポイント賞を奪還。

         

        小石さんのアジアンリーダーと合わせて2賞を獲得というよき日になりました。

         

        個人としては、逃げが決まった後はあまりやる事もなく、チームメイトの近くで走る事くらいしかできなかったが、そこまで消耗する事なく今日を乗り越えられたので明日からもっとチームを助けられるように頑張りたい。

         

        明日は1番の山場!

         


        ツールド台湾第2ステージ

        0

          2日目の今日は総合争いを占う上で最初の山場。

           

          前半はほぼ平坦だが、ラスト20kmあたりから登り貴重のアップダウンが続き、展開によってはクライマーが逃げ切り、展開によってはスプリンターが生き残って勝利する微妙なコース。

           

           

          自分としても本来は得意とするようなコースだと感じていたが、今シーズンのコンディションに関してあまり自信を持てていないのも事実。

           

          昨日ボーナスタイムを稼いだことで、総合でもアドバンテージを得ていたので、今日のチームプランはアシストとエースを明確にせず、臨機応変に皆んなで助け合いながらレースを展開するプラン。

           

           

           

          レースは雨が降ったり止んだりの不安定な天気だったが、あまり脅威にならない2人逃げを泳がせてイージーな展開で終盤まで進んだ。

           

           

          そしていよいよ終盤の登りへ突入。

           

           

          登り口の位置取りに失敗した私は、ワインディングの下りや登り返しで伸び縮みする集団後方で苦しむも、どうにかポジションを上げて回復。

           

          しかしこの後は思ったように脚が動かず、ラスト3km程で数名と共に遅れ、最後まで復帰を目指したが先頭から32秒遅れでフィニッシュ。

           

          レースは2名が逃げ切り、8秒遅れた20人程のグループでネイサン、小石さん、大喜がフィニッシュした。

           

          個人的な感想としては、自分自身の登坂力が昨シーズンと比べると非常に悪いと言うのが悔しいところだが、最近の練習の段階で分かっていた事なので受け入れるしかない。

           

          明日からはチームのサポートを頑張りたい。

           

          それではまた。


          ツールド台湾第1ステージ

          0

            本日より始まりましたツールド台湾。

             

            初日の今日は台北の街中を往復する完全フラットな10.4kmを8周する83kmのショートスプリントステージ。

             

            ピュアスプリンター向けのステージと言って良い今日は、マルチェッリでのステージ優勝を第1目標に、総合を狙う選手もタイムを失わないようすること、チャンスがあれば2周目、4周目、6周目と計3回あるボーナススプリントを取れるようにと言う感じ。

             

            レースがスタートすると、いろんなチームがアタックをかけていくが、道幅も広く真っ直ぐなコースの特性上、決定的な差になる前に捕まる繰り返し。

            そんな折に20人以上の大規模クラッシュが発生し、まさきも巻き込まれてしまう。

             

            3人程が先行している展開だったが、ここでアタックするのは空気が読めないだろうと、一旦集団が落ち着いた事で最初のスプリントポイントはギリギリ逃げメンバーが獲得。

             

            続く4周目のポイントも、また別のメンバーが逃げで獲得し、それが捕まったタイミングで飛び出した4名に自分がジョイン。

             

            (📸Tour de Taiwan official)

             

            今回もお馴染みカーター・ベトルス選手や、プロチームのイスラエルら強力なメンバーで、タイム差は一気に40秒開いた。

             

            逃げ切りの可能性はまだ分からないが、まずは6周目にあるボーナススプリントを取るのがミッション。

             

            幸いにもそこまでスプリント力のある選手がいなかったので、無事に1位通過することができて3秒獲得。

             

            ここからはステージ優勝について考えながら走っていたが、総合に絡む可能性のある逃げメンバーだった上、マルチェッリが集団で待機してるので、何が何でも逃げ切ると言うよりも、逃げ切った場合に絶対負けないと言うことを前提に温存走行。

             

            最終局面では全員が全力で回せばギリギリ逃げ切れるタイム差を得ていたけれど、やはり最後の勝負で自分も躊躇してしまい、全開でスプリントに向けてペースが上がる集団にラスト400mで捕まってしまった。

             

            脚を温存した状態で捕まったので、何とも歯痒いフィニッシュだったけど、マルチェッリが3番手で最終コーナーを抜けるのを確認して、彼に託しゴール。

             

            (📸Tour de Taiwan official)

             

            ステージ優勝はイスラエルのチャンピオンで、マルチェッリは惜しくも2位となったが、悪くないスタートが切れたと思いたい。

             

            勇気を出して捕まる前に全力アタックしていたら逃げ切れたかもとか、色々考えたりするが、それで負けたらチームから怒られるだろうし、今日のところは仕方なし。

            (📸Tour de Taiwan official)

             

            個人としても獲得したボーナスタイムで総合4位となり、アジアンリーダーとして表彰台に上がることができました。

             

            総合争いが本格的に始まるのは明日からですが、チームとしても色んなオプションがあるので、臨機応変に戦いたい。

             

            それではまた!



            calendar

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            31      
            << March 2024 >>

            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            links

            profile

            書いた記事数:387 最後に更新した日:2024/03/14

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM